転送名 home1

home4

home9
home5
削除
keitai
home16

biglobeブログ yahooブログ niftyブログ
URL http://www7a.biglobe.ne.jp
/~sanin/
uranai.
sanin-k.com/
uranai.
world.coocan.jp/
uranai.
in.coocan.jp/
sanin.
tobiiro.jp/
www.
saninnotiti.com/
http://love-dream.
at.webry.info/
http://blogs.yahoo.
co.jp/shimane_tobi
http://a8value.coc
olog-nifty.com/blog/
作成 2005/10/30 2006/11/3 2015.0826
削除
2010/3占い23
更新 2013アドセンス済 2015.0826
削除
*
転送名 home3

home10
home7
削除
home20

home21 home12mobile
URL www.
sanin-k.com/
mizuki.
sanin-k.com/
new.art.
coocan.jp/
photo.
saninnotiti.com/
http://reikan-uranai.
saninnotiti.com/
http://www.mobile
.saninnotiti.com/
作成 2015.0826
削除
2010/3 2012/2/6
2015.0826
削除


高機能かつ使いやすい動画編集ソフト。
各種動画 / 画像 / 音声 ファイルを元にして、一つの動画ファイル or DVD を作成することができます。
タイトル画面 / クレジット画面 の作成、動画・音声素材 の分割 / カット、素材の左右回転、テキスト合成、
切り替え効果(トランジション効果)/ 特殊アニメーション(3D さざ波、フェードイン / アウト、ワープ 等)の
合成、明るさ調整、BGM のフェードイン / アウト化... 等々の機能が付いています。

「Windows Live ムービーメーカー」は、高機能な動画編集ソフトです。
複数の動画 / 画像 / 音声ファイル を素材にして、スライドショー風な動画を作成することができる... という
Microsoft 製の無料動画制作ツールです。
操作は割りと直感的に行うことができ、また非常に多くのエフェクト※1 が用意されているので、初心者でも
容易に高品質な動画を作成できるようになっています。
※1 素材が切り替わる場面に “ トランジション効果 ” を合成できたり、素材に約 40 種類ほどある特殊な
アニメーション効果を付加したりすることができる。

素材として使うことができるのは、次のような画像 / 動画 / 音声ファイル。
 画像
jpg / png / bmp / dib / rle / gif / ico / icon / jpeg / jpe / jfif / exif / tiff / tif / wdp / jxr。
 動画
wmv / asf / avi / mpg / mp2 / vob / mp4 / m4v / mp4v / mpv4 / flv / f4v / mkv / webm / ogm /
ogv / mov / hdmov / rm / rmvb / qt / 3g2 / 3gp / 3gp2 / 3gpp / k3g / mts / m2t / m2ts / ts / tts /
tp / m1v / m2v / m2p / mp2v / evo / mpe / dvr-ms / mod / mpv2 / mqv / wm / wtv / asx / mpa /
wmx / wvx / smi / ismv / skm※2
 音声
wma / mp3 / wav / aif / aiff / m4a / ogg
※2 システムにインストールされている コーデック に依存?
作成した動画は、WMV / MP4 形式の動画ファイル、あるいはDVD として出力できるようになっています。
(Android / iPhone / iPad 等に適したプロファイルも用意されている)

操作の手順は、大体以下のようになります。

  1. 「MovieMaker.Exe」を実行します。
    (「C:\Program Files\Windows Live\Photo Gallery」フォルダ内にある)

    素材(画像 / 動画)の追加
  2. 右ペインの「ビデオおよび写真を参照するには、ここをクリックします」と書かれている部分※3 に、
    素材画像 or 素材動画 をドラッグ&ドロップします。
    ※3 この部分を、このページでは “ タイムライン ” と呼ぶ。
    メニューの「ホーム」を選択 →「Web カメラのビデオ」ボタンをクリックすることで、Web カメラの
    映像を取り込む(キャプチャする)こともできたりします。
  3. 素材を間違ってドロップしてしまったら、該当のものを選択 → 右クリック →「削除」を選択します。
  4. 素材の数が多い場合は、タイムラインを縮小しておくと見やすくなります。
    タイムラインを縮小したい場合は、画面右下にあるスライダーを左へとドラッグします。
    (左隣にある アイコンをクリック →「極小アイコン」を選択すると、さらに見やすくなるかも?)
  5. 素材は、左から右へと一行ずつ順に再生されていきます。
    もし、再生順序の変更を行いたい場合は、目的の素材をドラッグして順番を調整しておきます。
  6. 通常、動画は 4 : 3 のアスペクト比で出力されます。
    これを 16 : 9 にしたい場合、メニューの「プロジェクト」をクリックし、「ワイドスクリーン (16:9) 」を
    選択しておきます。
    素材編集
  7. メニューの「編集」を選択します。
  8. 画像素材に関しては、一枚あたりの表示時間(秒)を 指定できるようになっています。
    (デフォルトは 7 秒)
    表示時間を変更したいものがある場合は、該当のものを選択(複数選択可)→ ツールバー上の
    再生時間」欄で、素材の再生時間を設定しておきます。
  9. 動画素材に関しては、
    • (音声の) ボリューム調整
    • (音声の) フェードイン / アウト化
    • 再生速度変更
    • 分割
    • トリム※4
    といった操作を 行えるようになっています。
    ※4 素材の先頭 or 末尾 から指定した場面までを、切り取って捨てる機能。
    動画素材の音量を調整する場合は、目的のものを選択 → 左のミニプレイヤー上で再生を行い、
    そのままツールバー上の「ビデオ ボリューム」ボタンをクリック → スライダーが表示されるので、
    動画の音量を調整しておきます。
    動画素材の音声にフェードイン / アウト 効果を付加する場合は、目的の素材を選択 → ツールバー上の
    「フェードイン」「フェードアウト」欄で、効果の速度を設定しておきます。
    (速度は、なし / 遅い / 普通 / 速い の中から選べる)
    動画素材を分割したい場合は、タイムライン上で目的の素材を選択 → タイムラインカーソル を
    分割地点までをドラッグし、ツールバー上の「分割」ボタンを押せばOK。
    動画素材をトリミングする場合は、タイムライン上で目的の素材を選択し、タイムラインカーソルを
    切り捨て地点までドラッグ → ツールバー上にある「開始位置の設定」or「停止位置の設定」を
    選択します※5
    ※5 “ 素材の先頭 〜 タイムラインカーソルの位置 ” までを切り捨てる場合は「開始位置の設定」を,
    “ 素材の末尾 〜 タイムラインカーソルの位置 ” までを切り捨てる場合は「停止位置の設定」を選択する。

    切り替え効果
  10. 素材と素材が切り替わる場面に、アニメーション効果(トランジション効果)を付加することも
    できるようになっています。
    素材に切り替え効果を付加したい場合は、メニューの「アニメーション」を選択します。
  11. 切り替え効果を付加したい素材を選択し、左上の「切り替え効果」欄で付加したい効果を選択します※6
    (切り替え効果は、 “ 選択した素材と、前の素材の間 ” に挿入される)
    ※6 各効果の上にマウスカーソルを乗せると、該当効果のアニメーションがミニプレイヤー上で
    プレビューされる。

    ボックスの右下にある クリックすることで、切り替え効果を一覧表示 させることもできたりします。
    尚、タイムラインの先頭にある素材のみ、付加できる効果に制限があるようです。
  12. 効果を選択したら、ツールバー上の「再生時間」欄で、エフェクトそのものの再生時間を設定します。
    (デフォルトは 1.5 秒)
    選択した効果を全ての素材間に適用させる場合は、「すべてに適用」ボタンも押しておきます。
    特殊効果
  13. 素材を表示している間、該当素材上に特殊効果を付加することもできたりします。
    (素材が右から左へと移動していったり、ズームアウトしていったりするような効果)
    素材に特殊効果を付加したい場合は、メニューの「アニメーション」を選択します。
  14. 特殊効果を付加したい素材を選択し、右上の「移動および拡大」欄で付加したい効果を選択します※6
    ボックスの右下にある クリックすることで、特殊効果を一覧表示 させることも可能です。
    必要であれば、「すべてに適用」ボタンも押しておきます。
    視覚効果
  15. それぞれの素材には、様々なフィルタをかけられるようになっています。
    (白黒、セピアトーン、ミラー、3D さざ波、フェードイン、モザイク、360 度スピン、ワープ 等)
    素材にフィルタをかけたい場合、メニューの「視覚効果」を選択します。
  16. フィルタをかけたい素材を選択し、画面上部の「特殊効果」欄で付加したいフィルタを選択※6
    ちなみに、右上の「明るさ」という部分をクリックすることで、素材の明るさを調整できるようにも
    なっています。
    加えて、ボックスの右下にある クリックすることで、視覚効果を一覧表示 させることも可能です。
  17. 選択した効果を全ての素材に適用させる場合は、「すべてに適用」ボタンも押しておきます。
    音声の追加
  18. タイムライン上に、音声ファイルをドラッグ&ドロップします。
    音声の編集
  19. メニューの「オプション」を選択します。
  20. 音声素材については、
    • ボリューム調整
    • フェードイン / アウト効果付加
    • 分割
    • トリム※4
    といった処理を 行えるようになっています。
    音量を調整する場合は、タイムライン上の音声を選択 → 左のミニプレイヤー上で再生を行い、
    そのままツールバー上の「音楽ボリューム」ボタンをクリック → スライダーが表示されるので、
    音声のボリュームを調整しておきます。
    音声にフェードイン / アウト 効果を付加する場合は、タイムライン上の音声を選択 →
    ツールバー上にある「フェードイン」「フェードアウト」欄で、効果の速度を設定しておきます。
    音声を分割する場合は、タイムライン上で目的の音声を選択 → タイムラインカーソル を分割地点まで
    ドラッグし、ツールバー上の「分割」ボタンを押せばOK。
    音声をトリミングする場合は、タイムライン上の音声を選択 → タイムラインカーソルを
    切り捨て地点までドラッグ → ツールバー上にある「開始位置の設定」or「停止位置の設定」を
    選択します※5
  21. 尚、音声素材をクリック&ドラッグ することにより、該当音声の開始位置を調整することもできたりします。
    素材にテキストを合成
  22. メニューの「ホーム」を選択。
  23. テキストの合成先とする素材をクリックします。
  24. 左上の「追加」枠内にある をクリックします。
  25. すると、タイムラインカーソルの位置に「ここに 〜 」というボタンが表示されます。
    また、左のミニプレイヤー上に、「ここにテキストを入力」というテキスト入力枠が表示されます。
    この入力枠内に、合成させたいテキストを直接入力します※7
    ※7 ツールバー上の「フォント」欄で、合成するテキストのフォント / フォントサイズ /
    装飾(太字 / 斜体)/ 色 を 変更することもできる。
    ツールバー右端の欄 で、テキストに付ける輪郭のサイズ&色 を指定することも可能。

    テキスト入力枠をドラッグすることで、入力枠の場所 / 大きさ を調整できるようにもなっています。
  26. 表示するテキストの は、自由に調整できるようになっています。
    それぞれのパラメータを変更したい場合は、ツールバー上の各欄で設定変更を行っておきます。
    開始時間に関しては、タイムライン上のテキスト素材をドラッグ&ドロップするだけでもOK です。
  27. 表示するテキストには、特殊効果を付加することもできます。
    (フェード、ストレッチ、スピンイン / アウト、フライイン / アウト、スクロール、ズーム 等)
    テキストに特殊効果を付加したい場合は、タイムライン上で目的のテキストを選択 → 画面右上の
    「特殊効果」欄で、付加したい特殊効果を選択します※6
    ボックスの右下にある クリックすることで、特殊効果を一覧表示 させることもできたりします。
    タイトル画面 / クレジット画面 の作成
  28. メニューの「ホーム」を選択。
  29. 画面左上の「追加」欄内にある を選択します。
    (「クレジット」とは、エンド画面のことです)
  30. を選択した場合はタイムラインの先頭に、 を選択した場合は、
    タイムラインの末尾に空白のフレームが追加されます。
  31. ツールバーの中央にある 「調整」という欄 で、タイトル / クレジット 画面の を設定しておきます※8
    ※8 タイトル / クレジット画面 自体の再生時間は、メニューの「編集」から設定することができる。
  32. 画面左上の「フォント」&「段落」欄で、タイトル / クレジット 画面に表示させるテキストの を設定しておきます。
    ツールバー右端の欄 で、テキストに付ける輪郭のサイズ&色 を指定することも可能です。
  33. 画面左のミニプレイヤー上で、テキスト編集を行います。
    テキスト入力枠をドラッグすることで、入力枠の場所 / 大きさ を調整できるようにもなっています。
  34. 表示するテキストには、特殊効果を付加することもできます。
    (フェード、ストレッチ、スピンイン / アウト、フライイン / アウト、スクロール、ズーム 等)
    特殊効果を付加する場合は、画面右上の「特殊効果」欄で付加したい効果を選択 ※6
    ボックスの右下にある クリックすることで、特殊効果を一覧表示 させることもできたりします。
    動画を出力
  35. ある程度出来上がってきたら、ミニプレイヤーを使って動画をプレビューしてみます。
  36. 大体納得いく仕上がりになっていたら、メニューバー上の ボタンをクリックし、
    「ムービーの保存」から出力先のフォーマットを選択します※9
    ※9 動画を直接 YouTube にアップロードすることもできる。
    ( YouTube のアカウントが必要)
    「プロジェクトの保存」を選択すると、現在の作業状態をそのまま保存することができる。
    (後から編集の続きを行いたい時などに)

    動画は、 といったフォーマットで出力することができます。
    ※10 「Windows DVD メーカー」 がインストールされている必要がある。
    ※11 カスタム設定にする場合、「カスタム設定の作成」という画面 が立ち上がる。
    ここで、カスタムプロファイルの名前、そして 映像の幅 / 高さ / ビットレート / フレームレート、
    音声品質 を設定し、下部の「保存」ボタンをクリック → カスタムプロファイルを、適当な名前で
    保存する。
    作成したカスタムプロファイルは、「ムービーの保存」メニュー内から簡単に選択できるようになる.
    カスタムプロファイルを削除する時は、「カスタム設定の作成」画面の上あるプルダウンメニューを
    クリック → 目的のプロファイルを選択し、画面下部の「削除」ボタンを押す。
    「Windows Media エンコーダ」 に同梱されている「WMProEdt.exe」で事前にプロファイルを
    作成しても良い。
     詳細 → 「Windows(Live)ムービー メーカー」用の動画出力プロファイルを、自作する

    出力先にDVD を選択した場合、自動的に「Windows DVD メーカー」が立ち上がるので、続けて
    書き込みの設定を行います。